【まとめ】離婚の種類とは?4種類ある!

探偵業に従事しています、Rです。
北海道から鹿児島まで全国各地で調査してきました。
わかりやすく解説してますので是非ご覧ください。

今回はこんな疑問を抱える方に向けて書いています。

離婚の種類って?

主に4つあります。
簡単に解説していきますので見ていきましょう。

協議離婚

もっとも多い方法で離婚の9割がこの方法で成立しています。

お互いが合意すれば成立します。

memo

財産分与やお金の事をしっかり決めておかないとトラブルに発展する可能性も高いので
離婚前に取り決めた離婚条件などを書面などの残しておくと良いでしょう。

調停離婚

協議離婚で成立しなかった場合、調停離婚に移行しなければなりません。

わかりやすくいうと話し合いの場所を家庭裁判所に移行したものです。

話し合いの場を家庭裁判所へと移すことによって、話し合いに裁判官や調停委員が介入することになります。

memo

調停委員や裁判官が間に入ることにより第三者からみた公正な解決策を見つけ出すことができます。

審判離婚

調停不成立となった場合に裁判官の判断によって行われる「調停に代わる審判による離婚」というものです。

しかし、審判離婚は非常に少なく裁判官もめったに行わない判断となっています。

memo

調停の時点で二人が離婚に合意していなければならないことや裁判官が審判離婚を好まない風潮があり
審判離婚が成立するのはあまりありません。

裁判離婚

上の3つの方法でも成立しなかった場合に行われる方法です。
最終手段ともいえる方法です。

裁判を提起するためには、調停手続きを必ず経由している必要があります。

裁判離婚を成立させるには、裁判所からの判決を取らなければなりません。

判決を取るには、法律で定められた離婚原因や訴訟のための費用が必要になります。

memo

また、裁判は最初の審理(第一審)のみならず、控訴・上告といったように3回まで審理を求めることが可能なので
相当の期間がかかる場合もあるので注意が必要です。

最後にまとめ

簡単に離婚の種類を解説しました。

もしパートナーが浮気をしている場合
探偵社に依頼すれば法的に有効な証拠を集めてくれます。

その証拠をもとに慰謝料請求や離婚を有利に進める事が可能です。

探偵に依頼する事を考えていて
探偵社選びで失敗したくなのであれば
弁護士法人が運営する探偵社 響・Agentが個人的なおすすめです。

理由は下記のとおりです。

弁護士法人が運営している事
適正価格であること、他社比較平均4割安
 【さらに調査時間16時間を超えると料金半額】
弁護士監修の報告書である事
調査をリアルタイムで報告してくれること
代表が有名な弁護士、西川研一である事

相談は無料のようなので、一度検討してみるのもいいですね。

ただし支社が東京・大阪・福岡のみですのでお住いのエリアが対応可能か確認が必要です。

下の記事で探偵社 響・Agentについてまとめてますのでよかったらご覧ください。

探偵社 響・Agentの公式サイトはこちらから

上記のエリアよりかなり離れた所に住んでいる
比較検討して一番条件にあう所に依頼したい

という方は適した探偵社がどこなのか比較して紹介してくれる
探偵探しのタント君というものを利用するのもおすすめです。

令和2年末時点で全国には6379件の探偵社があります
タント君が提携しているのは審査基準を満たした14社のみという事で厳選された会社と言えます。

無料なので一度利用を検討してみるのもありです。

探偵探しのタント君の公式サイトはこちらから

審査基準やサービス、口コミについてはこちらの別記事でまとめています。

もしもパートナーの浮気の可能性が高い場合

慰謝料を請求したい
別れさせたい
真実が知りたい
離婚の有無に関わらず証拠が欲しい
法的に有効な証拠が欲しい
不貞の証拠や実態を把握して離婚を有利に進めたい

など、さまざまな悩みがあると思います。

探偵に依頼すれば有効な証拠や事実関係を明らかにしてくれるでしょう。

しかし、探偵に浮気調査を依頼するとおおまかに

1名の1時間あたり7500円から10000円
20時間で40~50万円
30時間で60~70万円
40時間で80~90万円

程度が相場でなかなかの費用がかかります。

費用が高いので自力で解決したい
探偵に依頼するのはちょっと気が引ける
浮気しているかの事実確認がしたい、真実が知りたい
法的に有効な証拠までは必要なく事実を知りたい

という方はGPSを使った自分での調査をおすすめします。

こちらの方法ならGPSのレンタル代だけで済みますので1か月の調査で3万程度まで抑える事が可能です。

そして、パートナーの行動が明らかになるのでモヤモヤした気持ちから解放されること
この方法でも不貞の事実が認められるような出入りを撮影できれば法的に有効な証拠にもなります。

判明事項が多ければ多いほど探偵に依頼する場合、費用を抑える事ができます
探偵に依頼を考えている場合でも一度自分での調査は経由するのがおすすめです。

詳しくまとめてみましたので、下記の記事を参考にしてみてください

【離婚とお金】養育費について解説!金額はどうやって決まる?よくある質問も解説

今回は養育費について解説します。いつまで払う義務があるのか金額がどうやって決まるのかなど簡単に解説していきますので見ていきま...

【離婚事由】悪意の遺棄とは?わかりやすく解説

悪意の遺棄とは、「ある事実を知っていながら放っておくこと」を意味します。。民法上、夫婦には婚姻したときから同居義務・協力義...

【離婚とこども】子どもとの面会交流権とは?わかりやすく解説

離婚した状態であっても自分の子供であることには変わりません。子供が健全に育っていくには双方からの愛情は欠かせません。子供の監護権を...

【離婚とお金】財産分与の3つの種類と対象となる財産

財産分与とは、婚姻生活中に夫婦で協力して築き上げた財産を、離婚の際にそれぞれの貢献度に応じて分配することをいいます。法律...

【離婚事由】不貞行為とは?わかりやすく解説

不貞行為とは、婚姻している人が配偶者以外と肉体関係をもつことです。浮気や不倫に近いですが、法律には浮気や不倫といった言葉がな...