不貞の判例に関する記事
グーグルマップを使って浮気調査できる?

グーグルマップを使って浮気調査できる?
方法としてはグーグルマップのタイムライン機能を使用してパートナーの行動を把握するというものです。
グーグルマップを開いて設定するとこのように訪れた場所が表示されます。
こっそりと設定をオンにしておいてパートナーの行動を確認するというものですね。
まだ確信的に浮気をしているか判明していない場合に有効かもしれません。
Googleのタイムライン機能には下記のような事を記録するが機能があります。
- 滞在場所
- 移動ルート
- 日にちや時刻
・ 仕事と言っていた日に違う場所にいってないか
・ 休日に不審なところに出かけていないか
・ 残業と言っていたのにどこかにいっていないか
など怪しい日の記録を見て、嘘をついてないかを確認しましょう。
嘘や言っていた事と違う場合、浮気の可能性がありますね。
グーグルマップのタイムライン機能の具体的な設定方法は下の記事を見てください。
あわせて読みたい

財産分与はいつするもの?離婚してからの請求期限って?
財産分与は離婚と同時に決められることが一般的です。しかし、離婚の際に財産分与の取り決めをしなかった場合であっても、離婚後...
財産分与の対象にならない特有財産ってどんなもの?
財産分与の対象にはならない財産として、「特有財産」というものがあります。特有財産とは、「婚姻前から片方が有していた財産」と...
養育費はいつまでもらえる?
養育費について合意が成立しなかった場合などは過去の判例から、基本的には20歳までとなるケースが多いです。がしかし法律的に明確...
何が不貞行為に該当する?
不貞行為とは、婚姻・婚約・内縁関係にある人が、別の異性と自由意志にもとづいて肉体関係を持つことを指します。