離婚後、相手の住所を調べたい場合は?

離婚後、相手の住所を調べたい場合は?

相手の住所を調べたい場合下記のようなものを取得すると良いでしょう。

・住民票
・戸籍の附票(ふひょう)

住民票

住民票について、すでに離婚してしまった場合は原則として取得できませんが
正当な理由がありそれを示す根拠があれば取得が認められるケースがあります

養育費の請求がしたいのであれば、過去に婚姻関係があったことを示す戸籍謄本
養育費の支払いが滞っていることがわかる預金通帳の写しなどが必要です。

住民票は、引っ越しするなどして住所地が変わると住民票の除票となり
原則として市区町村役場に5年間保存されます。

住民票の除票には、転出先の住所や転出した年月日が記載されています

住民票の除票を取得することで、今の住所地にたどり着くことができます

戸籍の附票(ふひょう)

籍の附票は、本籍地が変わらないかぎり全ての移転先の住所が記載されているので
本籍地がわかっていればこちらを取得する方が早い場合もあります。

本籍地の役所でのみ発行してもらうことができます。

戸籍の附票は、すでに自身が相手の戸籍から抜けていたとしても、除籍者(戸籍から除かれた者)として取得が可能です。

相手が離婚後に本籍地を変えていなければ調べることができます

memo

住民票のように根拠を示す必要がない分、戸籍の附票の方が取得は楽です。

生死不明と行方不明の違いは?

音信不通であっても相手の生存がはっきりしているようであれば行方不明ではあるが生死不明とは言わないため注意しましょう。

車の走行履歴、車内の様子をチェックする際のポイントは?

車の走行履歴を確認しておかしな所に行っていないか確認してみるといいでしょう。走行履歴は消し忘れる方も多いと思います。

調停の代理人ってだれでもなれる?

当事者の親族や、友人・知人であっても代理人にはなることができます。裁判所から代理人の許可をもらうためには、「代理人許可申請...

おおよその調査の平均期間はどれくらい?

事実確認がしたい場合、調査日数:2~3日、調査終了まで平均期間:1-2週間、費用平均:10~30万円、法的に有効な証拠が欲しい場合...

どんなベテラン探偵でも見失うシチュエーションがある?

主に下記の通りです。車で尾行する場合信号や交通状況、警戒していてさらに人気のない住宅街であまり近づけない、電車から車に乗り換え,,,