不貞の判例に関する記事
無断で離婚届けを出すとどうなる?
無断で離婚届けを出すとどうなる?
離婚届は双方の署名捺印をしなければなりません。
しかし現実問題、離婚届を出すことは可能となっています。
離婚届けを偽造したのであれば、文書偽造罪として刑事罰に問われる可能性があります。
事前に双方がそれぞれ署名捺印をしていたとしてしても
一方が離婚届の提出までを承諾していないにも関わらず離婚届を提出した場合は
公正証書原本不実記載罪という罪に問われることになっています。
文書偽造罪
文書を偽造・変造したり、虚偽文書を作成したり、これらの文書を行使する罪。
文書は経済取引など社会生活において重要な機能を有するので、文書に対する社会的な信用を保護するのが本罪の目的である。
公正証書原本不実記載罪
公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ、または権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせたものは、5年以下の懲役または50万円以下の罰金に処する
相手の親族からの虐待やいやがらせを知っているのに放置したなどは離婚できる?
DVやモラハラに近い事例です。放置したり見て見ぬふりなどした場合には、婚姻を継続し難い重大な事由と認められる可能性がありま..
大手探偵社に依頼するメリッとデメリットは?
メリット、調査力と信頼がある、人員や機材、技術やノウハウの充実。デメリット、費用が高い。とにかく大手探偵社は費用が高い印象で...
GPSを使用した調査法は?
主に下記の通りです。車にGPS発信機の設置行動の把握、1-2週間の動き、怪しい日に実際に尾行、調査をおこなう、ラブホテルにGPSがで...
探偵って資格とかあるの?
特に資格はありません。ただし、探偵業を自分で営む場合届け出を出す必要があります。
