悪意の遺棄ってなに?夫婦の3つの義務とは?

悪意の遺棄ってなに?夫婦の3つの義務とは?

民法上、夫婦には婚姻したときから
同居義務・協力義務・扶助義務という3つの義務が課せられていて
これらは夫婦である以上、守られなければなりません。

この3つの義務に違反していることを知っていながら、相手を放っておくことが悪意の遺棄に該当します。


同居義務違反

  • 理由もなく同居を拒否
  • 生活費は支払うが、パートナーがどこに住んでいるのかわからない
  • 突然家出をしてしまった

協力義務違反

  • 分担したはずの家事を全くやらない
  • 親族と関係をやっていく協力をせず、一方的に拒絶している
  • 生活費の折半など取り決めたことを守ろうとしない

扶助義務違反

  • 収入があるのに生活費を払わない
  • 別居前に約束した生活費を送ってこない
  • 病気の医療費を負担しない

該当しない場合

下記のようなやむを得ない理由がある場合は該当しないとされています。

  • 仕事上の都合での単身赴任による別居
  • 夫婦関係を修復させるための別居
  • 病気や介護に専念するための別居
  • 病気や健康上の理由で家事をすることができない
  • 失業中や病気の為働けず生活費を払えない

浮気の証拠になる写真の撮影の際のポイントは?

浮気の証拠能力が高い写真を撮影するためのポイントは主に下記の通り。顔をしっかりと写す、時間の記録、どの場所にいるか

別居時しているときは住民票を移動させた方がいい?

原則として、居住地を変更する場合は住民票を移動させなければなりません。していない場合、5万円以下の過料に処されることもあ...

再婚禁止期間があるの?

女性には離婚後、半年間は再婚ができないという再婚禁止期間が定められています。なぜ女性だけのなのかというと産まれてくる子の父親...

浮気調査アプリの違法性って?

スパイアプリ(浮気調査アプリ)の違法性は下記の通りです。不正指令電磁的記録供用罪等、不正アクセス禁止法違反罪

ボイスレコーダーの設置場所は?

おすすめの設置場所は下記の通り。パートナーの部屋、車、カバン