不貞行為をした側は不利な離婚になる?

不貞行為をした側は不利な離婚になる?

必ずしも不利な離婚になるとは限りません。

主に下記のような点に注意しましょう。

親権は関係ない

離婚原因と親権は関係ありません。

重要なのはどちらが今後の子供の成長に良い影響を与えるかという点です。

しっかりと財産分与をする

原則、財産分与は2分の1にすると決められています。

有責配偶者だからといって財産分与の権利もなくなるわけではありません。

慰謝料の払い過ぎに注意

一般的な不貞行為の相場として50-300万程度になっています。

なので過剰な慰謝料請求されても、適正な金額を払いましょう。

離婚すると戸籍はどうなる?

離婚が成立し、離婚届が市区町村役場に提出されると、離婚の事実が戸籍にも記載されることになり、筆頭者でなかった夫婦の一方...

恋人仲の浮気は慰謝料請求できる?

基本的に慰謝料請求はできません。がしかし恋人同士でも請求できるパターンがあります。主に2つ。婚約をしている場合、事実婚の場合

GPSを使用した調査法は?

主に下記の通りです。車にGPS発信機の設置行動の把握、1-2週間の動き、怪しい日に実際に尾行、調査をおこなう、ラブホテルにGPSがで...

おおよその調査の平均期間はどれくらい?

事実確認がしたい場合、調査日数:2~3日、調査終了まで平均期間:1-2週間、費用平均:10~30万円、法的に有効な証拠が欲しい場合...

調停離婚って?

話し合いで解決しない場合の家庭裁判所での調停委員を交えた話し合いということです。第三者である調停委員が介入した話し合いになり...