不貞の判例に関する記事
婚姻費用から住宅ローン分は減額される?

婚姻費用から住宅ローン分は減額される?
住宅ローンを夫が払っていたとして、別居することになり
夫が出ていき、妻が専業主婦だとして、そのままその家に住んでいたとします。
その場合、離婚するまでは妻に生活費を支払う義務があります。
住宅ローン分も払っているので減額されるのか?
結論はされません。
住宅ローンは妻に支払いの義務はないということと
婚姻費用から住宅ローンの支払いをするべきではないと考えられているからです。
しかし、場合によっては2-3万の減額が認められることもあるのでお悩みの方は弁護士に相談しましょう。

調停委員ってどんな人?
下記の人で40歳以上70歳以下の人が選任されます。弁護士の資格を持っている、家庭のトラブル解決に必要な知識を持っている、社会で...
パートナーが働かないし家事もしない場合、どれくらいの期間で悪意の遺棄と判断される?
パートナーが働かない、家事もしない場合などは夫婦の助け合って生活する扶助義務違反や協力義務違反に該当します。そのような場合は...
部屋やマンションの出入りは証拠になる?
相手の家に出入りしている写真を手に入れただけでは、浮気の証拠としては弱いです。大切なのは複数回の出入りです。4-5回の出入りの...
過去に審判離婚で離婚した例
審判離婚が決定された例を紹介します。主に下記の通りです。