探偵社を選ぶ基準って?

探偵社を選ぶ基準って?

探偵社を選ぶ基準は主に下記の通りです。

  • 探偵業届出証明書の表記がサイトにあるか
  • 具体的な料金の開示がサイトにあるか
  • 調査中のリアルタイムでの報告は可能か
  • 報告書の内容はしっかりしているか
  • 事前に十分な聞き取り、打ち合わせを行ってくれるか

料金の開示が公式サイトなどでない場合少し注意ですね。
見積り時に高額な金額を掲示される可能性もあるので注意が必要です。

そして料金が安すぎる場合も注意が必要ですね。
1時間2500円なども文言で、実質はGPSでの監視のみなどという会社もあります。
実地の調査となると成功報酬制で300万請求されたそうです。

なので安すぎる場合も気を付ける必要がありますね。

あわせて読みたい

離婚後、相手の住所を調べたい場合は?

相手の住所を調べたい場合下記のようなものを取得すると良いでしょう。・住民票・戸籍の附票(ふひょう)

親権者はあとから変えれる?

離婚後に親権者を変更する場合、家庭裁判所による調停、または審判の手続きを経る必要があります。当事者のみの話し合いで変えること...

家庭内別居は悪意の遺棄に該当する?

悪意の遺棄とは、同居義務・協力義務・扶助義務に反している場合に該当します。家庭内別居の場合、同居している状態なので悪意の遺棄...

不貞の証拠の有効期限って?

不倫慰謝料請求の時効は3年。民法では、不法行為による損害賠償請求権の時効を「損害及び加害者を知ったときから3年」としています。

W不倫の場合、慰謝料はどうなる?

W不倫の方が慎重な対応が必要です。不倫相手も既婚者だった場合、その配偶者も同じように慰謝料を請求してくる可能性があるからです。