不貞の慰謝料請求で弁護士費用や裁判費用は相手に請求できる?

不貞の慰謝料請求で弁護士費用や裁判費用は相手に請求できる?

請求は可能、しかし全額を請求できるわけではない

弁護士費用の場合は、判決で認められた慰謝料の約1割程度とされることが多いとのこと。

弁護士費用の他に、裁判には「裁判費用」もかかります。

裁判費用とは、訴訟などを起こす際に必要となる手数料のことです。

裁判に勝訴した場合は全額相手の負担になるのが一般的です。

ただし、一部勝訴や和解になった場合などは
一部しか負担してもらえなかったり、自己負担になることもあります。

婚姻を継続し難い重大な事由とは?

離婚を提起できる事由として婚姻を継続し難い重大な事由というものがあります。裁判で婚姻を継続し難い重大な事由について明確な判断...

何が不貞の証拠として認められる?

証拠として認められるものは、ラブホテルに出入りしている写真,動画、性行為の写真やそれに近い写真,動画、探偵事務所の調査報告書な...

離婚後も今の家に住み続けることは可能?

夫婦間の話し合いによって決めなければなりません。家を所有しているのであれば、財産分与という問題になり、住み続けたいのであれば...

パートナーが浮気を認めた場合は?

パートナーが浮気の事実を認めた、浮気相手が認めた場合も有力な証拠になります。自白以外の証拠がなかったとしても、浮気の事実があ...

性の不一致、セックスレスなどの場合、離婚できる?

性的趣味が異なっていたり、強要したり、拒み続けている場合は婚姻を継続できない理由であると判断される可能性があります。