【夫の不貞】一方的に別居に踏み切る、慰謝料請求額は100万円、認定額は100万円

裁判所 東京地裁
判決日 H28.3.31
原告
以後Xと表記
妻【28歳、X】
不貞当事者【有責配偶者】
以後Aと表記
夫【28歳、被告、A】
不貞当事者【被告】
以後Yと表記
女【Y】
夫婦の婚姻期間 H19.6、約5年半
夫婦の子の有無 長男【2歳】
不貞当事者間に子供がいたか
被告から原告に対する謝罪の有無等

どちらの不貞行為か【有責配偶者】
夫の不貞行為

不貞開始時期及び期間
H24.12.15頃~、約4か月

不貞行為当時の夫婦関係
破綻していない

交際の経緯、積極性等
A【夫】Y【女】はH24.10.25頃知り合い、頻繁にLINEのメッセージを送り合い、Y【女】はA【夫】が賃貸物件を探すのを手伝ったりした。
H24.11.25にY【女】がA【夫】を自宅に招いてYの両親と引き合わせるなど、AYはこの頃から親密な交際をしており、12.15にY【女】の父が保証人となったアパートに転居した頃以降は不貞関係にあった。

この事案における特殊性等
A【夫】はY【女】との交際を主たる目的として、X【妻】がA【夫】との関係修復を望む態度を示していたにもかかわらず、一方的に別居に踏み切り、その後は生活費の負担等、夫婦間の協力義務を果たすこともなかった。別居によってX【妻】が直ちに経済的に困窮したとの事情が、窺われないことを考慮しても、A【夫】による別居は悪意の遺棄として、X【妻】に対する不法行為に該当する。

その後夫婦の婚姻関係
H24.12.1別居
H25.3離婚調停

判決
慰謝料の請求額100万円→判決による認定額100万円

浮気でお悩みの場合、適切な慰謝料を受け取るためには不貞行為を証明する証拠が必要です。
しっかりとした証拠で
交渉を有利に進めましょう。

【夫の不貞】カラオケ教室の生徒との不貞、慰謝料請求額は220万円、認定額は0円

交際の経緯、積極性等、A【夫】がスナック経営をする傍ら開いていたカラオケ教室にY【女】が通い、A【夫】の指導を受けていた。

【夫の不貞】女が勤務する飲食店で出会う、慰謝料請求額は500万円、認定額は50万円

交際の経緯、積極性等,A【夫】Y【女】はH22頃までに、Y【女】の勤務していた飲食店で知り合った。

【夫の不貞】入院した際に自身が妻と称し介護していた、不貞期間は9年、慰謝料請求額は1000万円、認定額は250万円

交際の経緯、積極性等,A【夫】Y【女】は、遅くともH18頃には知り合い、しばしば夜を共にしていた。H23以降AYは共に旅行し、同じ部屋に宿泊していた。

【妻の不貞】原告側のDVにより不法行為不成立、慰謝料請求額は330万円、認定額は0円

交際の経緯、積極性等、A【妻】Y【男】は金沢で4、5回会ったことがある、部屋に行ったことがある、などの付き合いはあったが、当時のA...

【妻の不貞】上司と部下、慰謝料請求額は3000万円、認定額は0円

交際の経緯、積極性等,H23.7頃、A【妻】はY【男】の部下として勤務していた。「愛してる」などと記載した電子メールが頻回にやり取りされて、その内容から...