自分で調査する上での違法性はどんなものがある?

自分で調査する上での違法性はどんなものがある?

主に下記の通りです。

  • GPSやボイスレコーダーを使う行為(プライバシーの侵害、住居侵入罪など)
  • SNSやメールの中身を勝手に見る行為(不正アクセス禁止法違反など)
  • 尾行する行為(ストーカー規制法など)

GPSを設置する場合、車など夫婦所有のものに取り付けると違法性に問われる可能性が低いです。

勝手に他人の携帯をみるという行為は不正アクセス禁止法に当てはまる可能性があります。

スパイアプリなどを勝手にインストールするという行為は不正指令電磁的記録供用罪に当てはまる可能性があります。

尾行するという行為は婚姻関係にない恋人の状態であれば、ストーカー規制法が該当する可能性があります。

既婚者が慰謝料請求や離婚訴訟などのために証拠を集めているときは、違法となる可能性は低いです。

あわせて読みたい

おすすめの探偵社は?

弁護士法人が運営する探偵社 響・Agentが個人的なおすすめです。相談は無料のようなので、一度検討してみるのもいいですね。

離婚届けの書く項目って?

記入項目は下記の通りです。

離婚以外の審判決定はよくある

たとえば養育費や子供との面会、交流について話し合いの長期化が子供の発育に悪影響を及ぼすと判断されれば調停での解決を待たずに審...

浮気調査の費用って相手に請求できる?

請求が認められたパターンと認めらえないパターンがあります。主に下記の通り。

浮気調査の成功の定義とは?

浮気調査の成功の定義とは基本的に下記の通りです。不貞の証拠の撮影、浮気の相手の住所、名前、勤務先の判明。