不貞の判例に関する記事
自分で調査する上での違法性はどんなものがある?

自分で調査する上での違法性はどんなものがある?
主に下記の通りです。
- GPSやボイスレコーダーを使う行為(プライバシーの侵害、住居侵入罪など)
- SNSやメールの中身を勝手に見る行為(不正アクセス禁止法違反など)
- 尾行する行為(ストーカー規制法など)
GPSを設置する場合、車など夫婦所有のものに取り付けると違法性に問われる可能性が低いです。
勝手に他人の携帯をみるという行為は不正アクセス禁止法に当てはまる可能性があります。
スパイアプリなどを勝手にインストールするという行為は不正指令電磁的記録供用罪に当てはまる可能性があります。
尾行するという行為は婚姻関係にない恋人の状態であれば、ストーカー規制法が該当する可能性があります。
既婚者が慰謝料請求や離婚訴訟などのために証拠を集めているときは、違法となる可能性は低いです。
あわせて読みたい

面会交流権って?必ず認められるものではない?
離婚した状態であっても自分の子供であることには変わりません。子供が健全に育っていくには双方からの愛情は欠かせません。子供の監...
財産分与はいつするもの?離婚してからの請求期限って?
財産分与は離婚と同時に決められることが一般的です。しかし、離婚の際に財産分与の取り決めをしなかった場合であっても、離婚後...
人身保護請求って?こどもに危険が迫っていると考えれる場合に申し立てをおこなう
子どもに危険が迫っていると考えられる場合人身保護請求という方法があります。引き渡しに応じない相手に対して裁判所が指定日に子を...
財産分与の割合ってどれくらい??
夫婦の共有財産の財産分与の割合は、原則的に2分の1ずつというのが一般的です。