自分での調査で合法的なラインってある?

自分での調査で合法的なラインってある?

合法・違法の判断基準となるのが「プライバシー侵害」という点

主に合法的なラインは下記の通り

  • 財布の中身を確認する
  • カードの利用明細や給与明細をチェックする
  • ロックされていないスマホやPCをチェックする
  • 夫婦所有の車の走行履歴や車内の様子を確認する
  • 夫婦共有の財産(家、自動車など)にGPSやボイスレコーダーを設置する
  • 婚姻関係があるうえでの尾行、撮影、張り込み


上記のような行為は、グレーゾーンではありますが法的に問われる可能性は低いです。

あわせて読みたい

浮気調査の成功報酬制の相場は?

おおよそ100万~と言われています。大手に見積りをお願いしたところ成功報酬300万と提示があった例もあるようなので費用に見合うのか...

不貞の慰謝料請求で弁護士費用や裁判費用は相手に請求できる?

請求は可能、しかし全額を請求できるわけではない。弁護士費用の場合は、判決で認められた慰謝料の約1割程度とされることが多いとの...

無断で離婚届けを出すとどうなる?

離婚届けを偽造したのであれば、文書偽造罪として刑事罰に問われる可能性があります。事前に双方がそれぞれ署名捺印をしていたと...

養育費とは?親権が無い方が払う?

養育費とは、子供が経済的や社会的に自立するまでに必要とされる費用です。養育費を負担するのは監護権を持たない側となります。監護...

後から養育費の金額を変更できる?

下記のような場合変更を求めることが可能です。・ 支払う側の病気・失職による収入減・ 子の進学による教育費の増額など。話し合いで決...