不貞の判例に関する記事
パートナーが浮気を認めた場合は?
パートナーが浮気を認めた場合は?
パートナーが浮気の事実を認めた、浮気相手が認めた場合も有力な証拠になります。
自白以外の証拠がなかったとしても、浮気の事実があったと見なされるので、慰謝料の請求は可能となります。
自白に証拠能力を持たせるために、
- 不貞行為を認める旨の音声や様子を録音・録画しておくこと
- 浮気の事実を認めさせる書面を本人に書かせた上で、署名・押印させる
があれば証拠として認められる可能性が高まります。
書面の場合、署名、押印が重要なので注意が必要です。
そして書面上で再度浮気をした場合の取り決めについても記しておくとよいでしょう。
証拠にならない写真は?
一般的な感覚なら、異性と手をつないだり、キスをしたりするのは浮気です。しかし、法律のうえでの不貞行為は性交渉を意味しているため...
親権って?どんな権利から成り立っている?
親権とは、未成年者の子どもを監護・養育し、その財産を管理しその子どもの代理人として法律行為をする権利や義務のこと。親権とは主...
探偵業を営めない場合の条件
自分で探偵業を営む場合の条件ですね。欠格事由、次のいずれかに該当する場合は、 探偵業を営むことができません。
浮気の証拠になる写真の撮影の際のポイントは?
浮気の証拠能力が高い写真を撮影するためのポイントは主に下記の通り。顔をしっかりと写す、時間の記録、どの場所にいるか
