浮気調査の費用って相手に請求できる?

浮気調査の費用って相手に請求できる?

請求が認められたパターンと認められなかったパターンがあります。主に下記の通り。

調査費用の請求が認められたパターン

  • 裁判の争点が「不貞があったかどうか」だった場合
  • パートナーが浮気の事実を否定していた
  • 育児や単身赴任等で、自ら証拠収集ができない
  • 探偵の調査結果が決定打になった

調査必要の請求が認められないパターン

  • 裁判の争点が「不貞があったかどうか」ではない場合
  • 配偶者がすでに浮気を認めている場合
  • すでに証拠があるにもかかわらず、追加で調査を行った場合

無断で離婚届けを出すとどうなる?

離婚届けを偽造したのであれば、文書偽造罪として刑事罰に問われる可能性があります。事前に双方がそれぞれ署名捺印をしていたと...

ハル探偵社ってどんな会社?

代表の方が探偵ではなく広告代理店の方が起業したようですね。公式サイトの情報をまとめてみました。特徴をみていってみましょう。

財産分与の対象になる共有財産ってどのようなもの?

共有財産か否かの判断は、財産の名義によるのではなく実質的な判断によります。婚姻中に夫婦の協力により形成・維持されてきた財産で...

探偵に依頼する浮気調査のメリットとデメリットは?

浮気調査のメリット・ 浮気の事実確認ができる・ 法的に有効な証拠を集めてくれる・ 浮気相手の事が知れる、浮気調査のデメリット...

財産分与はいつするもの?離婚してからの請求期限って?

財産分与は離婚と同時に決められることが一般的です。しかし、離婚の際に財産分与の取り決めをしなかった場合であっても、離婚後...