不倫相手から逆に請求されたらどうする?

不倫相手から逆に請求されたらどうする?

既婚者であることを知らなかった」「関係を強要された」などの言い分で、不倫相手の方から慰謝料請求してくるケースもあります。

もし不倫相手が有力な証拠を持っていて、裁判の中で裁判官が不倫相手の主張を認めた場合はあなたのパートナーが慰謝料を支払うことになる可能性があります。

しかし、「怪しいけれど気づかないフリをしていた」場合、不倫相手の主張は認められない傾向にあります。

客観的に見て、普通の女性であれば明らかな嘘だと気づくような状況でも「独身である」と信じ切っていた場合、それは不倫相手のミス(過失)だと言えます。

関係を強要された」という理由で慰謝料請求された場合には
自由意志を制圧されていたことを相手側が証明する必要があります。

しかし、不倫相手に自由意志があったと認められる場合でも
あなたのパートナーが社会的に上の立場にあった場合には、相手の責任が軽減される可能性があります。

財産分与の割合ってどれくらい??

夫婦の共有財産の財産分与の割合は、原則的に2分の1ずつというのが一般的です。

調査がうまくいかないパターンって?

主に下記の通りです。証拠の撮影ができない、張り込み中に警察に通報される、対象者にバレる

不貞の慰謝料の相場は?

浮気による慰謝料の相場は50~300万円が目安。発覚した後に夫婦関係がどのように変化したかが重要でまとめるとこのようになります。

性の不一致、セックスレスなどの場合、離婚できる?

性的趣味が異なっていたり、強要したり、拒み続けている場合は婚姻を継続できない理由であると判断される可能性があります。

回復の見込みがない強度の精神病とは?

パートナーが強度の精神病になってしまった場合これを理由に離婚を請求することが可能となっています。強度の精神病は法定離婚事...