浮気されたらし返してもいい?

浮気されたらし返してもいい?

法律上、婚姻関係にあるものは夫婦以外の者と肉体関係に及んではならないという貞操義務があります。

相手が不貞という貞操義務違反をしたからといって、不貞行為に及んでもいいというわけではないということです。

相手が浮気発覚後に夫婦関係の修復に尽力していたタイミングで
浮気されたからといってし返してしまうと自分が有責配偶者になってしまう可能性があります。

有責配偶者とは離婚原因を作った側で有責配偶者からの離婚は原則認められません。

過剰な宗教活動がある場合、離婚できる?

問題ない範囲で宗教活動を行っているのであれば、離婚の理由とは認められません。過度であり、夫婦生活に支障をきたしていることが条...

年金分割の条件と注意点は?

年金分割の条件としては婚姻期間中に相手が厚生年金か共済年金に加入していたことが前提となります。離婚後、年金分割によって相手の...

相手の親族からの虐待やいやがらせを知っているのに放置したなどは離婚できる?

DVやモラハラに近い事例です。放置したり見て見ぬふりなどした場合には、婚姻を継続し難い重大な事由と認められる可能性がありま..

3年以上の生死不明とは?

法定離婚原因となっているのは3年以上の生死不明となっています。生死不明とは一切の消息が掴めず、生きているのかどうかもわからな…

探偵に依頼する浮気調査のメリットとデメリットは?

浮気調査のメリット・ 浮気の事実確認ができる・ 法的に有効な証拠を集めてくれる・ 浮気相手の事が知れる、浮気調査のデメリット...