不貞の判例に関する記事
【妻の不貞】LINEで知り合い不貞期間は7か月、慰謝料請求額は550万、認定額は330万

裁判所 | 東京地裁 |
---|---|
判決日 | H27.1.9 |
原告 以後Xと表記 |
夫【X】 |
不貞当事者【有責配偶者】 以後Aと表記 |
妻【A】 |
不貞当事者【被告】 以後Yと表記 |
男【被告、Y】 |
夫婦の婚姻期間 | H12.10.19、約13年9ヶ月 |
夫婦の子の有無 |
長男【20歳、Aの連れ子】 次男【13歳】 長女【9歳】 |
不貞当事者間に子供がいたか | |
被告から原告に対する謝罪の有無等 |
どちらの不貞行為か【有責配偶者】
妻の不貞行為
不貞開始時期及び期間
H25.8、約8ヵ月
不貞行為当時の夫婦関係
X【夫】は生死の境をさまよう大病を患い、家族の支えを必要としていた。
破綻していない。
交際の経緯、積極性等
LINEで知り合う。
A【妻】に夫がいることを承知しており
X【夫】とは自分が話をつける、
自分がA【妻】と子らの面倒を見るなどと述べていた。
この事案における特殊性等
Y【男】はX【夫】からの連絡を一方的に断っており
内容証明郵便にも反応しない。
また、答弁書その他の提出しない。
その後夫婦の婚姻関係
H26.7.20別居
H23.8.20離婚調停
判決
慰謝料の請求額550万→判決による認定額330万【慰謝料300万、弁護士費用30万】

浮気でお悩みの場合、適切な慰謝料を受け取るためには不貞行為を証明する証拠が必要です。
お悩みの方は弁護士法人が運営する【探偵社 響・エージェント】へご相談を。
無料相談はこちらから

【夫の不貞】不貞相手との間に子あり、慰謝料請求額は500万円、認定額は0円
交際の経緯、積極性等,A【夫】Y【女】はH25.11.22に婚姻した。
【夫の不貞】精神医学講座にて知り合う、夫は講師、慰謝料請求額は1500万円、認定額は0円
交際の経緯、積極性等,A【夫】が講師をしていた精神医学講座でY【女】が研修を受けて知り合った。その後Y【女】は同講座に助教授として所属した。
【夫の不貞】入院した際に自身が妻と称し介護していた、不貞期間は9年、慰謝料請求額は1000万円、認定額は250万円
交際の経緯、積極性等,A【夫】Y【女】は、遅くともH18頃には知り合い、しばしば夜を共にしていた。H23以降AYは共に旅行し、同じ部屋に宿泊していた。
【夫の不貞】携帯電話のメッセージで性的関係発覚、慰謝料請求額は550万円、認定額は220万円
交際の経緯、積極性等、Y【女】はA【夫】が既婚者であることを知りながら交際を開始した。H25.4、AYは半同棲生活を開始した。