【妻の不貞】職場で出会い、慰謝料請求額は700万、認定額は50万

裁判所 東京地裁
判決日 H26.12.24
原告
以後Xと表記
夫【X】
不貞当事者【有責配偶者】
以後Aと表記
妻【A】
不貞当事者【被告】
以後Yと表記
男【被告、Y】
夫婦の婚姻期間 H18.12.24、約7年
夫婦の子の有無 子あり
不貞当事者間に子供がいたか
被告から原告に対する謝罪の有無等 H23.12 頃~H24.10間の不貞行為に対し
同月30日にX【夫】に謝罪し慰謝料200万円を分割にて支払うことになった。
しかし、不貞関係を続けたため、H25.1.23に改めて謝罪し、慰謝料の支払いを確認した。

どちらの不貞行為か【有責配偶者】
妻の不貞行為

不貞開始時期及び期間
H25.3.29

不貞行為当時の夫婦関係
破綻していない

交際の経緯、積極性等
婚姻前に職場にて知り合う。
2度、一切接触しないこと等を合意書 (公正証書)にて約したが、2度とも合意に反し、関係を続けた。

この事案における特殊性等
2度に亘る示談に違反する形で不貞行為が行われ、 また、それはX【夫】がA【妻】との婚姻関係の維持を期待して同居を再開した矢先のことであるために精神的苦痛が甚大と言える。
しかし、 以前の不貞行為は、各示談による慰謝料によって既に慰謝されてといえること、 本件不貞行為は1回であること等も考慮する。

その後夫婦の婚姻関係
不変

判決
慰謝料の請求額700万→判決による認定額50万

浮気でお悩みの場合、適切な慰謝料を受け取るためには不貞行為を証明する証拠が必要です。
しっかりとした証拠で
交渉を有利に進めましょう。

【夫の不貞】父親づてで知り合い不貞期間は3年、慰謝料請求額は1億1000万、認定額は330万

交際の経緯、積極性等、Y【女】の父は病気であるA【夫】の父をサポートしており、Y【女】は、父亡き後、H16.8頃、墓参りに訪れたA...

【妻の不貞】仕事以外で接触しないことを約束したにもかかわらず連絡を継続、慰謝料請求額は330万円、認定額は130万円

交際の経緯、積極性等,Y【男】はA【妻】に夫がいることを知りながら不貞関係を結んだ。

【夫の不貞】妻は精神科医による治療を余儀なくされた、慰謝料請求額は385万円、認定額は170万円

交際の経緯、積極性等,H26.11,A【夫】Y【女】は仕事を共にしてから交際を開始した。Y【女】はA【夫】が既婚者であることを知っていた。

【夫の不貞】不貞期間は4年、慰謝料請求額は300万円、認定額は150万円

交際の経緯、積極性等,A【夫】Y【女】は、H21.5頃交際を開始し、H25.8.9以降は同棲している。

【妻の不貞】同僚であり以前の不貞は和解済、業務上の接触により認定額は0円

交際の経緯、積極性等、A【妻】Y【男】は同僚である。H24.11~H25.1の間の不貞行為についてはH25.2.18に和解合意書を...