【妻の不貞】病院勤務の同僚、不貞期間は1年4か月、慰謝料請求額は1100万円、認定額は330万円

裁判所 東京地裁
判決日 H27.3.17
原告
以後Xと表記
夫【42歳、X】
不貞当事者【有責配偶者】
以後Aと表記
妻【42歳、A】
不貞当事者【被告】
以後Yと表記
男【被告、50歳、既婚者、Y】
夫婦の婚姻期間 H8.8.8、約18年
夫婦の子の有無 長男【14歳】
長女【11歳】
不貞当事者間に子供がいたか
被告から原告に対する謝罪の有無等 H25.6.8、話合いの席においてY【男】はX【夫】に謝罪をしたが、
署名を求められた誓約書は、内容が一方的であるとして破棄した。

どちらの不貞行為か【有責配偶者】
妻の不貞行為

不貞行為当時の夫婦関係
少なくとも外形上婚姻関係に変化はない。

不貞開始時期及び期間
H25.2~、約1年4か月

交際の経緯、積極性等
X【夫】A【妻】Y【男】は、同僚として病院に勤務していた時期があり、Y【男】はX【夫】A【妻】が婚姻していることを知っていた。
A【妻】はH23.2頃、Y【男】に医療事務員とて雇用され、H25.2までには不貞関係を持つようになった。

この事案における特殊性等
Y【男】は謝罪したものの、X【夫】A【妻】の関係が改善したときにA【妻】Y【男】の関係を解消すると述べ、
A【妻】と会うことを止めない、また、A【妻】Y【男】の不貞関係の原因はX【夫】に問題があるとしてX【夫】を非難するなどした。

その後夫婦の婚姻関係
H26.6.12別居
8.20離婚調停

判決
慰謝料の請求額1100万円→判決による認定額330万円【慰謝料300万円、弁護士費用30万円】

浮気でお悩みの場合、適切な慰謝料を受け取るためには不貞行為を証明する証拠が必要です。
しっかりとした証拠で
交渉を有利に進めましょう。

【妻の不貞】仕事以外で接触しないことを約束したにもかかわらず連絡を継続、慰謝料請求額は330万円、認定額は130万円

交際の経緯、積極性等,Y【男】はA【妻】に夫がいることを知りながら不貞関係を結んだ。

【妻の不貞】慰謝料請求額は150万円、認定額は0円

この事案における特殊性等,X【夫】が離婚訴訟を委任した弁護士(被告)の事実確認が適切でなかったために、Y【男】はA【妻】との不貞関係をY【男】の父に...

【妻の不貞】整骨院の経営者と従業員、不貞期間は2か月、慰謝料請求額は550万円、認定額は135万円

交際の経緯、積極性等、A【妻】は、H25.3頃からY【男】が経営する整骨院に勤務した。

【妻の不貞】バレーボールチームの代表との不貞、慰謝料請求額は300万円、認定額は150万円

交際の経緯、積極性等,Y【男】は、H25.9末頃にA【妻】、長女及び二女が、同年12月頃X【夫】が参加するようになったバレーボールチームの代表を務めていた。

【夫の不貞】風俗店で知り合い不貞期間は11か月、慰謝料請求額は300万円、認定額は60万円

交際の経緯、積極性等、A【夫】Y【女】は、Y【女】が勤務していた風俗店にA【夫】が来店し、知り合う。H25.10以降、Y【女】はA【夫】のY【女】に対する好意...