【妻の不貞】インターネットで知り合い不貞期間は3日、慰謝料請求額は500万円、認定額は110万円

裁判所 東京地裁
判決日 H27.9.11
原告
以後Xと表記
夫【40歳、X】
不貞当事者【有責配偶者】
以後Aと表記
妻【35歳、A】
不貞当事者【被告】
以後Yと表記
男【被告、Y】
夫婦の婚姻期間 H23.11.23、約3年
夫婦の子の有無
不貞当事者間に子供がいたか
被告から原告に対する謝罪の有無等

どちらの不貞行為か【有責配偶者】
妻の不貞行為

不貞開始時期及び期間
H25.8.5~8.8、約3日

不貞行為当時の夫婦関係
A【妻】が生活費の困窮等に不満を抱きX【夫】の暴力等を警察署に訴えて相談していたが、具体的な別居の予定もなかったことから、破綻していない。

交際の経緯、積極性等
A【妻】Y【男】はインターネットを通じて知り合う。

この事案における特殊性等
H26.12.18、別件調停においてA【妻】はX【夫】に対し、A【妻】の不貞行為が破綻の一因であることを認めて謝罪している。
別件調停においてA【妻】はX【夫】に対し慰謝料40万円を支払うことで調停離婚しているが、この合意によって、XがY【男】に対する債権をも免除放棄したものとは解されない。

その後夫婦の婚姻関係
H25.8.12別居
12.18調停離婚

判決
慰謝料の請求額500万円→判決による認定額110万円【慰謝料100万円、弁護士費用10万円】

浮気でお悩みの場合、適切な慰謝料を受け取るためには不貞行為を証明する証拠が必要です。
しっかりとした証拠で
交渉を有利に進めましょう。

【夫の不貞】同じ歯科クリニックの同僚、期間は1年、慰謝料請求額は330万円、認定額は165万円

交際の経緯、積極性等,A【夫】Y【女】は歯科クリニックに勤める同僚である。H24春頃から2人で食事やドライブに行くようになった。X【妻】からの交際中止...

【夫の不貞】子の保育園で面識を持ち不貞期間は数か月、慰謝料請求額は200万、認定額は200万

交際の経緯、積極性等、夫婦の末子と女【被告】の子が同年で、同じ保育園に通っていたため面識を持った。

【妻の不貞】仕事以外で接触しないことを約束したにもかかわらず連絡を継続、慰謝料請求額は330万円、認定額は130万円

交際の経緯、積極性等,Y【男】はA【妻】に夫がいることを知りながら不貞関係を結んだ。

【夫の不貞】相手に不貞行為中止を求めても応じず、慰謝料請求額は704万円、認定額は352万円

交際の経緯、積極性等、H25.7、X【妻】が不貞行為中止を求めてY【女】にメールを送ったが、Y【女】は返答せず、不貞...

【妻の不貞】不貞関係を裏付ける客観的証拠が一切提出されていないため不成立、慰謝料請求額は400万円、認定額は0円

交際の経緯、積極性等,A【妻】は、H22.9頃、Y【男】の勤務している老人ホームに入社し、Y【男】と出会った。